決してハコモノに対する無駄遣いでありません。
スタジアム本体だけでなく、芝生広場、サブグランド、共生ゾーン、憩いの広場など、市民のみなさんが普段利用できる施設が多数設けられます。
先日の討論会でも、小さいお子さまをお持ちのお母さんの声として、「安心して子供が遊べる公園がほしい」「市民が憩えるの場がほしい」という声を多くお聞きしました。
スタジアムができることで、この周辺をスポーツ公園とした機能を利用していただくととが可能です。
経費についても、亀岡市からは、スタジアム本体の建設には、1円も使いません。
亀岡市が支出する50億の内訳としては、
・用地費、公園整備費、
・スタジアムができることによる渋滞を緩和するための道路整備費
・下水道工事費
などに合わせて約50億円の費用がかかりますが、約23億円は補助金などでまかなうため、亀岡市からの支出は実質は約27億円の支出となります。
その支出も、公園整備や道路整備など市民のみなさまのための支出であります。
その他、市民参加による芝生グラウンドづくりなど、魅力あるかめおか、住みよいまちかめおかに向けて取り組んでいきたいと考えています。
どうぞ、ご理解のほどお願いいたします。